今日2回目の更新で失礼します。
早慶2回戦は慶應義塾の歴史的大勝に終わりました。スコアは15対1。早慶戦史上最大点差だそうです。
最大点差などという記録は全く知りませんでした が、14点差で負けた記憶はないですし、ましてや勝った記憶などありません。まさに歴史的大勝です。関係者以外の方には全く興味のないことだとわかっていますが、120年の歴史で最大というのはやはり感慨深いものがあります。
これまで勝てば優勝という試合に負けるなど、早稲田には悔しい思いを嫌というほど味わされてきました。まだまだではありますが、今日の試合で少し溜飲を下げることができました。
今日でシーズンが終わったわけではありません。明日の3回戦に勝利して何としても勝点をあげてもらいたいと思います。
✴︎歴史的大勝!信じられないほどです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。お邪魔でなければ「拍手」の下の【 LINEで更新記録を受け取る 】で読者登録をお願いします。コメントもお待ちしています。
早慶2回戦は慶應義塾の歴史的大勝に終わりました。スコアは15対1。早慶戦史上最大点差だそうです。
最大点差などという記録は全く知りませんでした が、14点差で負けた記憶はないですし、ましてや勝った記憶などありません。まさに歴史的大勝です。関係者以外の方には全く興味のないことだとわかっていますが、120年の歴史で最大というのはやはり感慨深いものがあります。
これまで勝てば優勝という試合に負けるなど、早稲田には悔しい思いを嫌というほど味わされてきました。まだまだではありますが、今日の試合で少し溜飲を下げることができました。
今日でシーズンが終わったわけではありません。明日の3回戦に勝利して何としても勝点をあげてもらいたいと思います。
✴︎歴史的大勝!信じられないほどです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。お邪魔でなければ「拍手」の下の【 LINEで更新記録を受け取る 】で読者登録をお願いします。コメントもお待ちしています。